concept コンセプト

本物が少なくなっていく中で「無垢材にこだわり、つくり手の心根を育て、木と共にいきる」工務店です。

私たちが提供するのは、富山の自然と共に暮らし、光と風が融合する「新和風住宅」です。

PLANNING&BUILDING 家づくりの流れ

さあ、家づくりを始めましょう

平野工務店では注文住宅を基本としていますので、お客様との打ち合わせを通して、ゼロから家づくりを始めます。敷地や家族構成、ご予算などの基本的な条件から、デザインや省エネといったこだわり、またご家族それぞれの夢など、お客様のご要望をじっくりとお伺いし、設計プランにまとめます。ご提案からさらに調整を重ね、ご納得いただければ工事契約となります。

着工から完成まで

契約後、いよいよ工事が始まります。基礎工事で強固な土台を作り、その上に強い骨組みを組み上げていきます。少しずつ出来上がっていく家を眺めていると、新しい暮らしへの夢がふくらんできます。その後、屋根をかけ、壁をつくり、内部の細かな工事へと進めていきます。竣工までの工期は家の大きさなどによっても異なりますが、4~5か月程度かかります。

EXPENSES コストのこと

家づくりにかかるコストは?

家づくりのコストを、単純に坪単価で比較することはできません。なぜなら、最初にかかる費用だけでなく、「その家に何年住めるか」ということも考えなければいけないからです。坪単価だけで見れば割高に思えても、長く住み続けられるのであれば、けっして高くはないと考えることができます。在来工法で建てた木の家は、適切なメンテナンスをすれば長く住み続けることができるので、結果的にコストパフォーマンスは良くなるのです。

ローンや税金のこともご相談を承ります

「頭金はどれくらいあればいいの?」「ローンで建てるとしても、予算のイメージが湧かない・・・」など、家という大きな買い物には、金額的な心配もついて回ります。平野工務店では、ご予算のご相談も丁寧にお伺いし、必要であれば専門家をご紹介することも可能です。

GUARANTEE アフターフォロー

ちょっとしたことでもお気軽にご連絡ください

平野工務店では、アフターフォローにも万全の体制を整えています。お客様からのご連絡にはスピーディーに対応し、状況を確認して適切な処置を施します。また、長く住み続けていただくために、定期点検も行っています。

末永いお付き合い

家を建てた後、子ども部屋を新しくつくりたい、二世帯で暮らせるようにしたいなど、増改築が必要になっても、「木の住まい」は柔軟に対応できます。家族構成の変化に合わせて間取りを変更することができるので、長寿命の家が実現できるのです。お困りごとは何なりとご相談ください。住まいのホームドクターとして、末永いお付き合いができればと思っております。

建築士が直接ご要望をヒアリングいたします。
富山の気候に適した家づくりが分かる資料をお届けします。

富山で在来工法の家づくりならお気軽にお問合せください!